Appleは本日開催の教育者向けイベントにて、新型iPad 9.7インチモデルを発表しました。
スペックも十分な上、Apple Pencilも使えるモデルが低価格で購入できるためかなりよさげ。私は買います(即決)
それではスペックや価格を見ていきましょう。
スペックは十分、価格は37,800円〜
スペック
- ディスプレイ:9.7インチ 2048*1536(264ppi)
- チップ:A10 Fusion
- Apple Pencil:対応
- Smart Keybord:非対応
- カメラ:8MP/F2.4
- Touch ID:第一世代
チップがA10 Fusionということで動作は十分期待できそう、Apple Pencil対応も大きなトピックの一つですね。
これまでだとApple Pencilを使おうと思うとProを購入しないといけなかったのでこれは嬉しいところ。
一点気になるのはTouch IDが第一世代であること。スマートフォンほど頻繁に使うわけではないのでそこまで大きな問題ではないと思いたいですが、ちょっと残念ですね。価格とのペイオフといったところでしょうか。
価格
発表会では日本での販売価格は名言されていませんでしたが、AppleのHP上で公開されています。
- 32GB Wi-Fiモデル:税抜き37,800円(税込み40,824円)
- 128GB Wi-Fiモデル:税抜き48,800円(税込み52,704円)
- 32GB Wi-Fi+Cellular:税抜き52,800円(税込み57,024円)
- 128GB Wi-Fi+Cellular:税抜き63,800円(税込み68,904円)
納期

納期は現在時点で3月30日〜。注文して2日ほどで手元に来そうですね。
ゴールドはiPhone8系の色に
ゴールドは去年発売のiPhone8に近い色合いのすこしピンクがかったゴールドになりました。もしかしたら今年発売されるMacBookなども含めゴールドはこの色に変更になっていくのかもしれませんね。

従来モデルと比較してみるとこんな感じ。結構大きく違います。
今回のiPadは間違いなく「買い」
今回の9.7インチのスタンダードのiPadのアップデートは正直完璧といっていいほど。特盛りでも税込み7万円を切る価格はバーゲンプライスといっても良さそうです。
なお、学生ならさらに学割が受けられるため最安で税抜き35,800円〜。税込みでも4万円を切る価格となっており、学生が便利に使えるノートとしても手が届きやすくなったと言えそうです。
コメントを残す